令和7年度(2025年度)広島市の保育園探し!簡単ガイド👍~利用申込みやスケジュール等~

令和7年度(2025年度)広島市の保育園探し!簡単ガイド👍~利用申込みやスケジュール等~

広島市の保活情報:2025年度完全ガイド

「保育園に入れるか不安…」「保育料はどのくらいかかるの?」など、保活に関する疑問は尽きないものです。
本ガイドでは、広島市の保育施設利用に関する重要情報を網羅的にご紹介します。

目次

🔶 はじめに
🔶 広島市の特徴的な保育情報
🔶 申込みのスケジュール
🔶 必要書類と準備
🔶 保育施設の種類
🔶 利用調整について
🔶 問い合わせ先

はじめに

広島市では、平成7年度の調査開始以降初めて待機児童数0人を達成し、子育て世帯への支援を積極的に行っています。(2024年4月時点)
参照:広島市「令和6年4月1日現在の保育園等入園待機児童の状況について」
しかし、人気の園など、希望する園に入れない場合もあるため、早めの情報収集と準備が重要です。

広島市の特徴的な保育情報

🎁2025年度からの制度拡充

・在園しているこどものきょうだいの育児休業を取得した場合の入所継続期間の延長

・職場復帰までの慣らし保育期間を14日以内から1ヶ月以内に拡大

🌟保育料の軽減制度が充実

・3-5歳児の保育料無償化
参照:広島市「幼児教育・保育の無償化」

・0-2歳児は世帯収入に応じた保育料設定

・多子世帯の保育料軽減制度あり
参照:広島市「多子軽減制度の拡充について(令和6年11月から)」

📱充実したデジタルサポート

・子育て情報サイトで必要な情報をわかりやすく提供
参照:「広島市あんしん子育てサポートサイト ひろまる」

・無料の子育て応援アプリで、健康記録や予防接種スケジュール管理、子ども向けイベントや子育て支援施設の紹介
参照:広島市「ひろしま子育て応援アプリ」

申込みのスケジュール

🗓️2025年4月入所の申込期間

・第1次申込期間:2024年11月21日(木)~2025年1月10日(金)
・第1次結果発送日:2025年2月13日(木)

・第2次申込期間:2025年2月18日(火)~2月25日(火)
・第2次結果発送日:2025年3月7日(金)

💡ポイント💡
第2次申込は例年、各施設0人~若干名の受入れとなりますので、まずは第1次申込での申請をおすすめします!

🗓️年度途中の入所申込について

・毎月1日付入所:前月10日まで

必要書類と準備

📝必要書類

1. 令和7年度(2025年度)教育・保育給付認定申請書兼保育所等入所・延長保育申込書

2. 保育を必要とする理由を証明する書類

3. 世帯状況により必要となる書類

4. 利用者負担額(保育料)及び保育園等副食費免除決定のための書類

参照:広島市「令和7年度(2025 年度)広島市保育園・認定こども園等申請案内」

✅申込み前のチェックポイント✅
・希望する保育施設へ見学に行く
・必要書類の準備をする(申請締切日の3か月前の月の初日以降に証明された書類が必要)
・就労証明書等の有効期限を確認する
・申込書のコピーを必ず保管する(育児休業給付金の手続きに必要)

保育施設の種類

🤱🏻主な保育施設

1. 保育園(定員20人以上)

2. 認定こども園

3. 小規模保育事業所(定員6~19人)

4. 事業所内保育事業所(地域枠)

参照:広島市「保育園・認定こども園等の一覧(令和6年11月20日現在)」

☝🏻アドバイス☝🏻
施設によって、給食の提供方法や延長保育の実施状況が異なります。事前に各施設への見学・問い合わせをおすすめします。

利用調整について

✏️利用調整の仕組み

1. 基本優先度ランクの決定

保護者の状況に応じて個人優先度ランクを決定します(S~Fランク)

主な事由:
就労、妊娠・出産、疾病・負傷、障害、介護・看護、求職活動…等

2. 世帯状況による優先度ランクの調整

以下の状況に該当する場合、優先度ランクが上書きされます(S~Fランク)

主な事由:
ひとり親家庭、小規模保育事業所からの継続入所…等

3. 調整指数の加算

優先度ランクが同じ場合、以下の点数を加算して判断します

主な事由:
育児休業終了予定、兄弟姉妹が既に入所、保育士として就労予定…等

参照:広島市「利用調整における基準表」「利用調整の考え方 」「世帯例 (優先度ランク・調整指数の出し方)」

💡選考のポイント💡
1. 世帯優先度ランク(S→A→B→C…)で優先順位を決定
2. 同じランクの場合は調整指数の合計点数が高い順
→優先度ランクと調整指数を組み合わせて総合的に判断します

問い合わせ先

📠各区福祉課の連絡先一覧

電話番号 メールアドレス
中区 082-504-2569 na-fukushi@city.hiroshima.lg.jp
東区 082-568-7733 hi-fukushi@city.hiroshima.lg.jp
南区 082-250-4131 mi-fukushi@city.hiroshima.lg.jp
西区 082-294-6342 ni-fukushi@city.hiroshima.lg.jp
安佐南区 082-831-4945 am-fukushi@city.hiroshima.lg.jp
安佐北区 082-819-0605 as-fukushi@city.hiroshima.lg.jp
安芸区 082-821-2813 ak-fukushi@city.hiroshima.lg.jp
佐伯区 082-943-9732 sa-fukushi@city.hiroshima.lg.jp

📚 より詳しい情報を知りたい方へ

広島市の子育てに関する最新情報は、広島市あんしん子育てサポートサイトひろまるで確認できます。

👉 広島市子育て情報

📱 完全無料の「エンクル」を使って、最適な園探しを!

エンクルは、お子さまにぴったりの保育園・幼稚園探しをサポートする完全無料のサービスです🌟

地図から探す📱、オンラインで見学予約する📝、見学の感想を記録する📖、入園申込をする✉️… 理想の園探しに必要なすべてをスマートフォン1つで完結できます!!

\ 広島市の幼稚園・保育園探しはこちら/

👉 圧倒的見やすさ!話題の園探しサービス「エンクル」

※最新の保育施設情報や保活経験者の体験談なども配信中!

子育て支援カテゴリの最新記事